fc2ブログ
日々ラム酒通信
2010/3/31 【募金のお願い】第2回ハイチ地震救援金のお知らせ詳しくはこちら (募金箱設置店一覧設置募集要項) 
日本ラム協会ではハイチ地震救援金活動を行っています。現在までの活動内容はこちら) 

vl.52 RON ZACAPA CEVTENARIO XO

sakapa

RON ZACAPA CEVTENARIO XO
ロンサカパ・センテナリオ XO 
グアテマラ共和国 / 40% / 750ml

DRY4
w4

上質なサトウキビから取れた糖蜜を使用。奇跡的とも言われる熟成は、海抜2300メートルの高原で行われている。
熟成方法は、シェリーのソレラシステム。ソレラシステムとは、年数の古いものが入った樽を下から順に組み合わせ、
お酒が減った分を上から補いながら熟成させていく方法。
ロンサカパの場合は、段ごとに使用樽を変え、部分的にラムを抽出しながらブレンダーが調整(ブレンド)し、じっくりとキャラクターを作りあげていく。
このXOは、6年から25年がブレンドされており、仕上げはコニャックに使ったフレンチオーク樽を使用。
2003年カナダで開催された『インターナショナル・ラム・フェスティバル2003』では、スーパープレミアムカテゴリーにおいて『プラチナメダル』を獲得している。

+++++++++++++++++++++++++++++
二度目の登場、ロン・サカパ。日本ラム協会のメンバー5人は、つい先日、ロン・サカパのアンバサダーに就任しました。たくさんのファンをもつこのラム酒を更に深く知り、その美味しさと楽しさをご紹介する機会は、近い将来、このブログ以外でもできることでしょう。お楽しみに!
+++++++++++++++++++++++++++++

あつ
 デキャンタ調のボトルとXOの称号がコニャックらしい趣で、
 味わいに特別感を醸しだす。
 深く豊潤な香りに期待が高まり、甘くでも媚びない姿勢が
 心地よく、永く余韻が咥内を支配する。


bashi
 プルーン、レーズンを思わせる華やかな香り、奥に樽の
 香ばしさも感じられる。
 味わいは、ドライフルーツのようなフルーティーな甘味、
 ほんのりビターチョコのこくもあり、心地良い余韻が続く。
 これから寒い季節にゆっくり飲みたい1本です。

アベ
 マンゴーやりんごなんどのフルーツの香りと、カカオや
 べっこう飴のような深みのある香りが一体となって香る。
 口当たりはまろやかで長期熟成ならではの重厚感があるが、
 感じる甘さ程のしつこさはない。
 程よい渋みの後味をやわらかく心地よい余韻が包む。

>>>各テイスターのプロフィールはこちら

>>> ロンサカパ・センテナリオ XO を 飲める店
SCREW DRIVER / Bar Lamp / KingRum / BAR Julep / Tafia

ブログランキングに参加しています!
 ← 応援の一押しをぜひ!
拍手する

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rumjapan.blog34.fc2.com/tb.php/80-8d7d7b50

 | HOME | 

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

「日々ラム酒通信」編集部

「日々ラム酒通信」編集部

ラム酒好きのためのラム酒好きによるラム酒情報満載ブログ。
ラム通信を読んで、アナタもラム通に♪