fc2ブログ
日々ラム酒通信
2010/3/31 【募金のお願い】第2回ハイチ地震救援金のお知らせ詳しくはこちら (募金箱設置店一覧設置募集要項) 
日本ラム協会ではハイチ地震救援金活動を行っています。現在までの活動内容はこちら) 

あなたの知らないアグリコール・ラム セミナー

フランス海外県マルティニーク島のアグリコール・ラムは、ラム酒好きの間では、もはや有名。
そこで、今回、武蔵屋さん主催で、マルティニーク以外のアグリコール製法のラム酒にスポットをあてたセミナーが開催されます。

もちろん、日本ラム協会もサポート。
まだまだ未知のラム酒の世界を、のぞいてみませんか。

++++++++++++++++++++++++++
「貴方の知らないアグリコールラム セミナー」

■主催: 株式会社武蔵屋

■日時: 10月21日(水) 午後2:00 ~3:30<受付開始 1:30>

■会費: ¥1,000 (当日受付にてお支払い下さい。)

■場所: 渋谷 エクセルホテル東急 6Fプラネッツ
      渋谷区道玄坂 1-12-2 TEL 03-5457-0109 

■セミナー概要
 ・アグリコールとは、何か?
 ・AOC規定以外のアグリコールラム 各地の特徴
  <仏海外県グアドループ島・マリーガラント島とハイチ共和国のラム酒紹介>
 *講師:日本ラム協会 多東 千惠

 ・アグリコール・ラムカクテル
  ~AOC以外のアグリコール・ラムカクテルの作り方、現地での楽しみ方~
  <ティ・ポンシュ、プランター、ラムパンチ(浸けラム)の紹介>
 *講師:日本ラム協会 原田陵 佐藤裕紀

 ・今注目のアグリコール・ラム
  ~日本人が造るラオスのアグリコール・ラム~
 *講師:LAODIより、生産者が駆けつけます!

???LAODIとは。
Lao Agro-Organic Distillery Inc.(略称:LAODI/ラオディ)
2007年よりラオスにて、日本人スタッフにより、無農薬、有機栽培のさとうきび作 りから、世界で数少ないアグリコール・ラムの製造を手がける。
企業理念は
「メコンの大地でのさとうきび栽培とその加工にあたり環境保全と安心・安全に拘った加工製品創り」

++++++++++++++++++++++++++
私も大好きなグアドループ島、マリーガラント島、ハイチのラム酒。
平日昼間とあって、参加できる方も限られてしまいますが、ご都合のつく方はぜひ、ご参加ください!

ブログランキングに参加しています!
 ← 応援の一押しをぜひ!

拍手する

コメント

セミナー参加

このセミナーに参加したいと思いますので、宜しくお願い致します。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rumjapan.blog34.fc2.com/tb.php/50-a097b6c2

 | HOME | 

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

「日々ラム酒通信」編集部

「日々ラム酒通信」編集部

ラム酒好きのためのラム酒好きによるラム酒情報満載ブログ。
ラム通信を読んで、アナタもラム通に♪