fc2ブログ
日々ラム酒通信
2010/3/31 【募金のお願い】第2回ハイチ地震救援金のお知らせ詳しくはこちら (募金箱設置店一覧設置募集要項) 
日本ラム協会ではハイチ地震救援金活動を行っています。現在までの活動内容はこちら) 

vol.87 DEPAZ BLANC

DEPAZ BLANC

DEPAZ BLANC
デュパズ ブラン
フランス海外県マルティニーク島 / デュパズ蒸留所 / 
50% / 700ml

DRY2
w1

+++++++++++++++++++++++++++++
今日!ですね!ラムフェスタ2010!!
ドキドキ(ハラハラ?)で迎えた朝。
朝からラム酒のことだけ考えてる一日なんて、素敵だ。

今年は、ブランの創作カクテルのコーナーや、ラム協会メンバーと生産者のトークセッションなど、新しい試みも盛りだくさんで、皆さまのお越しをお待ちしています。今回、ティポンシュ・ベースとなるブランを紹介してきましたが、会場では、「ティポンシュの味わいチャート」をご用意しています。ぜひ、お試しください。

ラム酒とともに、素晴らしい休日になりますように!!!
(編集部)
+++++++++++++++++++++++++++++

ドゥパズ蒸留所はマルティニーク最古のプランテーションの一つで、1639年、ジャック・デュ・パルケによって創設。
それから長い間所有者は次々と変わっていき、1917年にヴィクトール・デュパズによって買い取られ、現在は(1986年~)バーディネー&ラ・マルティニケーズのグループが所有している。
ドゥパズでは、マルティニーク北部の町サン・ピエールで摂られるサトウキビのみが使われている。
北部にあるペレ山の噴火により、土壌が火山灰地質なった為、地中に良い水が溜まりミネラル分が豊富となり、リッチなサトウキビができるという。
このブランは、55000リットルのステンレスタンクに入れ、3ヶ月以上かけて加水調整し、ボトリングされる。

+++++++++++++++++++++++++++++

Lump
 火山灰土壌の影響で非常に濃縮したサトウキビを感じる。
 花の香り。ハチミツのフローラル。
 ミネラル豊かでフルーティ、柔らかい味わい。
 フィニッシュ長く爽やか。

shiro
 さっぱりと清々しい上品なブラン。
 口に含むと、爽やかな清涼感があり、しかし、しっかり
 アグリコールラムブランの旨味を感じられる。
 味の濃い肉料理や甘いラムやスイーツの後、さっぱりとした
 気分を味わいたいときに、ぴったりのブランである。

Takael
 さわやかに甘く香るラム酒は、口当たりも爽やか。
 グレープフルーツ、夏みかん、シトラス・・・柑橘系の果物に
 砂糖をまぶしたような、すっきりとした甘さ。
 爽やかなラベルは、太陽の下にも良く似合う。草上の昼食に、
 ティポンシュなんて、どうだろう?と、早くも夏が待ち遠しい。 

>>>各テイスターのプロフィールはこちら

>>> デュパズ ブラン を 飲める店
SCREW DRIVER / Bar Lamp / KingRum / BAR Julep / Tafia

ブログランキングに参加しています!
 ← 応援の一押しをぜひ!
拍手する

コメント

はじめまして

はじめまして。
静岡県掛川市にあります大須賀町商工会と申します。
こちらのブログでラムを勉強させていただいています。
私たちの町で
地元サトウキビからヨコスカラムが誕生しました。
味には自信があるのですが、
飲み方のレシピがなかなかむずかしいんです。
レシピ考案にお力を貸していただけませんでしょうか?

大須賀町商工会様

いつもご愛読頂きありがとうございます。
ヨコスカラム、とても素敵な取り組みですね!
このブログが、何かのお役に立てているのであれば、嬉しいです。

別途、ご連絡させて頂きます。
今後とも、ご愛読よろしくお願いします!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://rumjapan.blog34.fc2.com/tb.php/125-b75661ac

 | HOME | 

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

「日々ラム酒通信」編集部

「日々ラム酒通信」編集部

ラム酒好きのためのラム酒好きによるラム酒情報満載ブログ。
ラム通信を読んで、アナタもラム通に♪