fc2ブログ
日々ラム酒通信
2010/3/31 【募金のお願い】第2回ハイチ地震救援金のお知らせ詳しくはこちら (募金箱設置店一覧設置募集要項) 
日本ラム協会ではハイチ地震救援金活動を行っています。現在までの活動内容はこちら) 

ラムフェスタ 2010

フレンチ・クレオール・ラムの祭典、「ラムフェスタ 2010」が今年も開催されます!
年々大きくなる会場が、日本のラム酒人口の増加を感じさせますねぇ。ラム通編集部としても嬉しい限りです。

*****************************
ラムフェスタ 2010 概要

日 時 2010年6月6日(日) 
    11:00~16:00 (最終入場15:00)

場 所 東京ビッグサイト 会議棟 レセプションホール
    アクセス方法 
    http://www.bigsight.jp/general/access/index.html

料 金 前売券¥2,000 
   (入場料 無  料  + ドリンクチケット¥200×10枚)
    当日券¥3,000 
   (入場料¥1,000 + ドリンクチケット¥200×10枚)

主 催 株式会社 ジャパンインポートシステム

後 援 在日フランス大使館企業振興部-ユビフランス
    フランス内務・海外県・海外領土・地方自治体省

協 力 日本ラム協会 http://www.rum-japan.jp/

********************************

チケットの購入については、
ジャパンインポートシステムのホームページから、チケットぴあにて
http://www.jisys.co.jp/docs3/pages/rumfesta2010

********************************

日本ラム協会は、今年もティポンシュ・ブースを担当させて頂きます。
現地で楽しまれているスタイルそのままに、フレンチ・クレオール・ラムを味わって頂けるよう準備を進めています。

今年は、日本初上陸のボトルも含めた11銘柄から、お好きなブラン(ホワイト・ラム)を選んで頂ける予定です!
初上陸ラム酒の中には、昨年、現地でリリースされたばかりの、できたてホヤホヤのブランもあります!協会メンバー5人の中でも、昨年、現地に訪れた1人しか味わったことのないモノだそう。どんな味わいか、楽しみですね!!

その他、今年は、昨年と違った趣向が凝らされています。

マルティニーク島出身のシェフが腕を振るうクレオール・サンドウィッチだったり、東西のバーテンダーが18名以上が揃う「Fantastic 18」コーナーでは、ブランを使った創作カクテルが味わえたり・・・!!

また、協会員は、現地を訪れて学んだ知識を活かして、各生産者ブースに立つことに。
各生産者に直接、質問できる貴重な機会ですが、混雑しててなかなか難しい時は、お気軽に声をかけてくださいね!

フレンチ・クレオール・ラムの魅力がたっぷり詰まった、ラムフェスタ2010。
協会メンバーも、皆さんと一緒に楽しい時を過ごせることを、心待ちにしています!!
(もちろん、編集部も!!)

ちなみに、昨年の様子今日の人出は大賑わい
はラム通でもご紹介しています!
(イベントのカテゴリーを遡ってみてね♪)
動画で振り返るラムフェスタ2009はこちら

ブログランキングに参加しています!
 ← 応援の一押しをぜひ!
拍手する
スポンサーサイト



 | HOME | 

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

「日々ラム酒通信」編集部

「日々ラム酒通信」編集部

ラム酒好きのためのラム酒好きによるラム酒情報満載ブログ。
ラム通信を読んで、アナタもラム通に♪