fc2ブログ
日々ラム酒通信
2010/3/31 【募金のお願い】第2回ハイチ地震救援金のお知らせ詳しくはこちら (募金箱設置店一覧設置募集要項) 
日本ラム協会ではハイチ地震救援金活動を行っています。現在までの活動内容はこちら) 

vol.32 RHUM BLANC AGRICOLE PMG(PURE MARIE GALANTE)

kapo

RHUM BLANC AGRICOLE PMG
(PURE MARIE GALANTE)

ラムブラン アグリコール ピーエムジー(ピュール マリーガラント)
フランス海外県マリーガラント島 / 
ビエール蒸留所 / 56% / 700ml

DRY3
w1

マリーガラント島ビエール蒸留所のラムを、世界でも優れた蒸留技術を持つイタリアの造リ手「ヴィットリオ・カポヴィッラ氏」がサトウキビの収穫から製造まで関わっている。
カポヴィッラ氏の代名詞とも言える湯煎式蒸留器(蒸留器を熱湯で暖め、ゆっくりと蒸留する手法)を使い、じっくりと原料の風味を損なわないように蒸留。
ステンレスタンクで1年寝かされた後に瓶詰めされている。

+++++++++++++++++++++++++++++

あつ
 最初爆発的な匂いにやられる。
 しばらくするとふあっと優しく砂糖黍の若く青い香りと
 滋味深い味わい。
 永く噛み締めるように味わっていくと甘味が感じてくる。
 飲み込んだあとも喉に強く続く余韻が心地よい。

shiro
 ビエール本来の青々とした美味しさを感じさせると同時に
 熟れた果実の甘みが口の中に広がる。
 シャープさが和らぎ、華やかで、滑らかな印象を受ける。
 そして、ゆったりと広がる不思議と穀物を思わせる余韻。
 お酒の面白さを教えてくれるラムだと思う。
 
ハバネコっ!l
 カシャーサに似た清涼感、華やかな鼻にぬける香り、
 でも舌を刺すような力強いアルコール、似合うのは
 女性ボーカルのボサノバかなっ!!
 「明日はプレゼン会議」前夜祭で一杯、
 私なら、こんな時に選んでしまいそうな一本です。

>>>各テイスターのプロフィールはこちら

>>> ラムブラン アグリコール ピーエムジー が飲める店
SCREW DRIVER / Bar Lamp / KingRum / BAR Julep / Tafia

ブログランキングに参加しています!
 ← 応援の一押しをぜひ!
拍手する
スポンサーサイト



 | HOME | 

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

「日々ラム酒通信」編集部

「日々ラム酒通信」編集部

ラム酒好きのためのラム酒好きによるラム酒情報満載ブログ。
ラム通信を読んで、アナタもラム通に♪