fc2ブログ
日々ラム酒通信
2010/3/31 【募金のお願い】第2回ハイチ地震救援金のお知らせ詳しくはこちら (募金箱設置店一覧設置募集要項) 
日本ラム協会ではハイチ地震救援金活動を行っています。現在までの活動内容はこちら) 

日本未発売のブラン

先日ラムフェスタの日本ラム協会ブースで紹介していたティポンシュ。
日本未発売のボトルが出ていたので、そのラベルだけでも紹介しますね。
どこかのBARで目撃したら、ぜひお知らせください!現地買い付けかも!?
8448.jpg
ST.JAMES IMPERIAL BLANC(セント・ジェームス・インペリアル・ブラン)40度

8458.jpg
ST.JAMES FLEUR DE CANNE(セント・ジェームス・フルール・ド・カンヌ) 50度

8420.jpg
LA FAVORITE BLANC COEUR DE CANNE(ラ・ファボリット・ブラン・クール・ド・カンヌ) 50度

空き瓶ばかりでスミマセン・・・。すっかり「祭りの後」の写真しか収められませんでした(笑)でもブランだから、いいか!?

最近私もすっかりハマっていて、とうとう家でもティポンシュを作るように。

家ティポンシュ

ラムフェスタ2009のティポンシュ・コーナーでも活躍していた、5本足のスティック、ご存知ですか?lele(レレ)と言って、ライムと砂糖とラムを混ぜる時に使います。カリブではこのレレという木があって、枝が本当にこんな風に5枝に分かれているんです。

このレレ、現地では当たり前に出て来るらしいのですが、日本ではあまり見かけた事ないですよね?これが実はバー・スプーンの原型だとか。
くるくると回してつかうレレを模して、あのバー・スプーンのねじれた部分ができた、と聞きました。面白いですね。

実際、使ってみると、5枝がしっかりと役立ってます。カリブ気分も盛り上がって、これは夜な夜なティポンシュにハマってしまうのです。

ブログランキングに参加しています。
応援の一押しをぜひ! → FC2 Blog Ranking

拍手する
スポンサーサイト



 | HOME | 

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

「日々ラム酒通信」編集部

「日々ラム酒通信」編集部

ラム酒好きのためのラム酒好きによるラム酒情報満載ブログ。
ラム通信を読んで、アナタもラム通に♪