武蔵屋主催 第三回 ラム展示試飲販売会
日本ラム協会が、ラムの試飲販売会をプロデュース!!
今回は、武蔵屋主催の「第三回 ラム展示試飲販売会」で、ラムの楽しみ方をご紹介します。
武蔵屋さんといえば、ラムの取り扱いも幅広く、愛用されている飲食店の方も多いはず。
でもラム酒のその幅広さ故に、選び方が難しいのも事実です。
「ラム酒を取り入れたいけど、どんな風に取り入れたらいいのだろう?」という方向けに、ラム酒をよく知る日本ラム協会からさまざまな提案をさせて頂いています。
昼間の試飲販売会ですので、多くのラム・ファンが覗けるワケではないのが残念ですが・・・飲み手としては、こういった試飲販売会をきっかけに、沢山の飲食店でラムを楽しめるようになれば、嬉しいですね!
ラム通編集部では、すべてのラム・ファンのために、当日の模様をレポートしてラム通でご紹介しますので、お楽しみに!!
※お名刺をお持ちの方には当日頂戴したくお願い申し上げます。
※酒類の試飲のため、未成年の方やお車でのご来場はご遠慮願います。
「第三回 ラム展示試飲販売会」
主 催:株式会社武蔵屋
日 時:2009年 6月18日(木) 13時半~16時半
場 所:渋谷 エクセルホテル東急6F 「プラネッツ 」
費 用:無料
日本ラム協会では*****
1.70種類のラムを甘い順から並び替えて、分かり易く展示、試飲。
→これは選びやすい!!必見です!!
2.ラムパンチ(ラムリキュール)のレシピ公開と試飲。
→ラムの新しい美味しさ発見です!
3.キューバのカクテル「カンチャンチャラ」の実演。
→ラムとはちみつのハーモニー♪女性ファンも多いカクテルのご紹介!
4.ソーダ、トニック割りなどに適したラムリキュールの紹介。
→ストレートの美味しさはもとより、割ってもウマいんです!
5.ラム入り生チョコレートの試食。
→ラムフェスタ2009でも人気だった「食べるラム」これは酔えます(笑)
6.葉巻とラムのマリアージュについての提案。
→ラムと合わせると、もっとラフに葉巻が楽しめる!ご存知でしたか?
7.R.U.M.JAPANプライベート・ボトル「クバイ10年」の展示、受注。
→作っちゃいました。日本ラム協会のステキ!なボトル。
8.R.U.M.JAPANオリジナルTシャツの販売。
→ラム通編集部でもCHK済み!とっても可愛いTシャツ、近々ブログでご紹介します!
ブログランキングに参加しています。
応援の一押しをぜひ! → FC2 Blog Ranking
今回は、武蔵屋主催の「第三回 ラム展示試飲販売会」で、ラムの楽しみ方をご紹介します。
武蔵屋さんといえば、ラムの取り扱いも幅広く、愛用されている飲食店の方も多いはず。
でもラム酒のその幅広さ故に、選び方が難しいのも事実です。
「ラム酒を取り入れたいけど、どんな風に取り入れたらいいのだろう?」という方向けに、ラム酒をよく知る日本ラム協会からさまざまな提案をさせて頂いています。
昼間の試飲販売会ですので、多くのラム・ファンが覗けるワケではないのが残念ですが・・・飲み手としては、こういった試飲販売会をきっかけに、沢山の飲食店でラムを楽しめるようになれば、嬉しいですね!
ラム通編集部では、すべてのラム・ファンのために、当日の模様をレポートしてラム通でご紹介しますので、お楽しみに!!
※お名刺をお持ちの方には当日頂戴したくお願い申し上げます。
※酒類の試飲のため、未成年の方やお車でのご来場はご遠慮願います。
「第三回 ラム展示試飲販売会」
主 催:株式会社武蔵屋
日 時:2009年 6月18日(木) 13時半~16時半
場 所:渋谷 エクセルホテル東急6F 「プラネッツ 」
費 用:無料
日本ラム協会では*****
1.70種類のラムを甘い順から並び替えて、分かり易く展示、試飲。
→これは選びやすい!!必見です!!
2.ラムパンチ(ラムリキュール)のレシピ公開と試飲。
→ラムの新しい美味しさ発見です!
3.キューバのカクテル「カンチャンチャラ」の実演。
→ラムとはちみつのハーモニー♪女性ファンも多いカクテルのご紹介!
4.ソーダ、トニック割りなどに適したラムリキュールの紹介。
→ストレートの美味しさはもとより、割ってもウマいんです!
5.ラム入り生チョコレートの試食。
→ラムフェスタ2009でも人気だった「食べるラム」これは酔えます(笑)
6.葉巻とラムのマリアージュについての提案。
→ラムと合わせると、もっとラフに葉巻が楽しめる!ご存知でしたか?
7.R.U.M.JAPANプライベート・ボトル「クバイ10年」の展示、受注。
→作っちゃいました。日本ラム協会のステキ!なボトル。
8.R.U.M.JAPANオリジナルTシャツの販売。
→ラム通編集部でもCHK済み!とっても可愛いTシャツ、近々ブログでご紹介します!
ブログランキングに参加しています。
応援の一押しをぜひ! → FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト